雨がやんでよかった!
鳥居の前に各町のお笠が
集合しています。
北新町のお笠の前で集合。 |
|
|
|
馬場には提灯が
並んでいます。 |
さあ
いよいよ、宮入りですよ〜 |
ココちゃんは
バギーの上で。 |
今夜はお笠が
鳥居の中に
入ります。 |
鳥居の前には
幟が並んでいます。 |
本殿の前で順番を
待つ片町のお笠 |
栄町のお笠 |
子供達はリラックス
していますね。 |
もうすぐやからね。 |
本殿前
栄町のお笠 |
北新町
先囃子
本殿でのお勤め
これが本番です。 |
みれいの後ろ姿は
見えますが・・。
がんばって! |
北新町のお笠
本殿前で |
北新町のお笠が
本殿前でお勤め
しています。 |
|
無事に終わりました・・・。
最後に社務所の前
衣笠の前で
パチリ。 |
社務所の中で
浴衣に着替えると
子供達はお兄ちゃんに
遊んでもらって
走り回り。 |
|
|
本番前の
南新町のお笠 |
|
|
終わった後、境内の中で
乾杯する
この時間が一番
私は一番好きです。 |
背中UP |
第450回を
記念して作った
Tシャツです。
背中に男の哀愁 |
Sさん
素敵なTシャツを
作って下さり
ありがとう。 |
栄町のTシャツ
栄町は昔は
「長町」と呼ばれていて
お笠も2基あった
そうです。北新町も
昔は長町だったそうな。 |
栄町のTシャツの
前のロゴ |
帰りのお笠に
乗せてもらう
順番待ち。 |
お笠の幕を上げます。 |
|
草履を脱いで
上にあがってよ。 |
みれい
お笠の上に
乗せてもらいました。 |
ココちゃんも
お笠に乗せてもらいましたよ。
ここはお笠の真正面のところ。 |
餅花
自分の町のお笠には
愛着があるのですよね。
ありがとう。ありがとう。 |
|
境内の中
栄町のお笠 |
|
さあ。
町に帰りますよ。
笠の内さん。御苦労さま。
一番法螺にて曳き別れの準備
二番法螺にて曳き別れ。 |
みれいも
お笠の正面一番前に
座っています。 |
コーライコーライ
言うてなあ〜。
今まで知らなかったんですが
「宝来・幸来」
と言う言葉だったのですね。 |
コーライ
コーライ |
この交差点で右折れします。私は先回りして
バイクで帰宅。
皆さんはお笠の後ろに
ついて自分の町に
帰ります。 |
町の人達は
献灯をつけて
お笠の帰りを
家の前で迎えます。 |
まだかな〜。
まだかな〜。 |
あっ。
お笠が見えて
きたよ〜。 |
福路町のお笠が
帰って来ました。 |
私の店の隣の駐車場に
江川のお笠
「恵美寿」「大黒」さんが
並んで曳き別れの
挨拶をしてくれています。 |
恵美寿さん
大黒さんが
並びました!! |
|
恵美寿さん
大黒さん
餅花
お笠どおしが
頭を突き合わせて
囃子の演奏を・・。
|
|
北新町のお笠
境内の中での
写真
ちょっと編集
間違いました。 |
この場面に
感動しました。 |
私は26回 毎年田辺祭を見ていますが隣の駐車場で
恵美寿さん・大黒さん・
北新町のお笠が頭を
突き合わせて長い間
お囃子の演奏をしている所を
見るのは初めてです。
この場面は動画も写していますが一番 感動した場面です。 |
現在使われている曲名
安宅の松・新曲浦島・黒髪
娘道成寺・越後獅子・
潮来出島・戻り囃子・
祇園囃子・しょうふだ |